【ラン活】ランドセルのデザインと価格比較!工房・メーカー・アパレル・個性派・コスパの5つのカテゴリー別(2021年入学)
ラン活=ランドセル活動。
入学前の親子が約1年前から、ネットで調べたり、お店に行ったりして、ランドセルを購入するまでのことを意味する。
特に女の子向けランドセルは、カラーもデザインも豊富過ぎて、
「どうやって選んだらいいかわからーーーん!」
と投げ出したくなる勢い。
男の子は黒、女の子は赤、
あとは素材とメーカーの違い!
くらいしかなかった私たちの頃とは、まったく事情が違う。。
そこで、2021年に入学予定の女の子ママの私のラン活事情をレポしていこうと思う♪
私は、ランドセルの専門家でもお店の人でもないから、専門知識はない。
だから、もっぱら主観メイン!ということを念頭において読んでほしい。
実際にラン活&購入した生の声として、参考にしてもらえるとうれしいな。
今回は、ランドセルをカテゴリー別にデザインと価格を比較してみたよ!
☆ラン活のカタログ請求についてはこちら☆
ランドセルのカテゴリー分けと特徴
ネットでいろいろ調べていて見えてきたのが、ランドセルのカテゴリー(=タイプ)。
私の主観では、この5つのカテゴリー(タイプ)に分けられた。
【1】工房系、【2】老舗メーカー系、【3】アパレル系、【4】個性派・おしゃれ系、【5】リーズナブル・コスパ重視系
工房系
■特徴と印象
- ○○鞄という名前が多い
- 素材にこだわっている
- 基本、デザインがシンプル
- かわいらしさを加えたラインもあるけど控えめなデザイン
■具体的例
- 黒川鞄→入学前年の3月~4月に完売するという噂を聞いた人気工房
- 土屋鞄→友達が兄妹3人ともここの!と言ってた&有名工房
- 池田屋→工房系の中では比較的おさえめな価格。シンプルデザインが素敵だけど子供はどう思うかな?
- 村上鞄行→MU+という人工皮革のラインが、かわいらしいけど控えめなデザインで好印象
- 羽倉→デザインはかなりシンプルだけど、カラーが22色と工房系では最多
- 【ランドセルの岐阜横山鞄】 →機能性にこだわってる工房
- 堀江鞄製造→丈夫さと使いやすさにこだわってる&デザインもかわいい
試着時の長女のお気に入りは「キャメル」(左)と「ディープパープル」(右)
↑【ランドセルの岐阜横山鞄】は、鋲を好きなものを選べる♪
☆ラン活関連記事☆
老舗メーカー系
■特徴と印象
- 天使のはね、フィットちゃんなど聞いたことある名前が多い
- 使いやすさにこだわっている
- ポップな印象やぶりぶりガーリー系が目を引く=子供受け抜群
- 6年間使うことを考える大人は、避けたいゴテゴテしたデザインも多い
- もちろんシンプルなデザインもある
■具体例
- ふわりぃ
- フィットちゃん→めっちゃキラキラしてる!子供が好きそうなポップなデザイン多い。
- セイバン
- カザマランドセル。→創業70年の老舗。特許取得の背カンで背負いやすい。がっつり刺繍、マーメイドモチーフなど、女子度高いランドセルも多い。
アパレル系
■特徴と印象
- とにかくデザインがすてき!かわいい!とテンションが上がる
- 値段を見るとテンションが下がる
- 老舗メーカーや工房系とコラボして、質や使いやすさも担保してる印象
■具体例
- kate spade(ケイト・スペード)→私が1番欲しいランドセル!デザインがおしゃれ!
- Q-pot(キューポット)→ぱっと見シンプルだけど細部のデザインがすっごくかわいい!
- メゾピアノ(mezzo piano)→ガーリーなもの大好きなママ友イチオシ!刺繍とか凝ったデザイン多い
- ビームス→シンプルでおしゃれだけど、アパレル系の中では買いやすい価格帯
ケイト・スペード ニューヨーク ランドセル(2020年度版)
↑2020年度版はもう在庫なし。2021年度版も出るかな♪わくわく
↓2021年度版出てた!デザイン変わってる♪
kate spade new york childrenswear ランドセル
カラーは、ワイン・ビビットピンク・キャメルの3色。
mezzo piano グレイスマーガレットランドセル 2021年
↑かぶせだけでなく、内装もめっちゃ凝ってる!
B:MING by BEAMS / 2021年春モデル 別注ランドセル
☆ラン活関連記事☆
個性派・おしゃれ系
■特徴と印象
- え!ここもランドセル扱ってるの?!と驚く
- 周りとかぶりにくそうで好印象
- 意外と価格は平均的(5万円~8万円多い)
- 老舗メーカーや工房系とコラボして、質や使いやすさも担保してる印象
■具体例
- アクタス→おしゃれなインテリアショップ。半かぶせデザインが印象的。シンプルでおしゃれなのに、6万円台!
- アタラ→他ではあまり見ないおしゃれなくすみカラーが特徴的。土屋鞄がデザイン協力&技術提供。
- きなこ×こどもと暮らし ずっと ランドセル→ナチュラルほっこり系。おしゃれなくすみカラーがおしゃれ。老舗メーカー榮伸が作ってる安心感あり。
- グリローズ→土屋鞄プロデュース。ガーリーだけど上品なデザイン
- QNORQ(クノーク)→オフィス家具や事務機器の老舗・イトーキが作ってる。南フランスをイメージして作られたおしゃれなデザイン。
- くるピタランドセル→Barbie(バービー)、シャーリーテンプル、LIZ LISA(リズリサ)、ELLE(エル)など、他ではあまり見かけないブランドとのコラボランドセル多数!
ランドセル Jolie Fille(ジョリフィーユ) クノーク QNORQ イトーキ
↑メゾピアノのランドセルと似たデザインで、価格は6万円台♪
↑とにかくガーリーなデザインのランドセルが多い♡
ピンクだけで7種類もあるなど、カラバリ豊富なのも魅力♪
開け閉め簡単な「くるピタ」錠前は、ハート型やサッカーボール型で、子ども心をくすぐるデザイン!
☆ラン活関連記事☆
リーズナブル・コスパ重視系
■こういう場合におすすめ
- 6年間使えるレベルのものを、なるべく安く買いたい場合
- ランドセルは最初の数年しか使わない地域・予定の場合
- 壊れたり汚れたら、新しいのに買い換えたい場合
■具体例
- ニトリ→最安は約1万8千円!!牛革のものでも約5万5千円というコスパのよさ
- 澤田屋ランドセル→ほぼすべて3万円台!ネット販売メインだからできる価格で、質にもこだわっている
- イオン→3万円台~7万円台まで幅広い品揃え。イオン限定やディズニーとコラボなど他にはないデザインもある
☆関連記事☆
ランドセルの平均予算と相場
「今の時代のランドセルの相場でどれくらい?」
ラン活始めるにあたって、私が最初に疑問に思ったこと。
小学生の子供がいる友だちに聞くと
「今は5万円でも安い方だよ」
と言われてびっくり!
アパレルブランドのランドセルを何気なく見たら、10万円前後でさらにびっくり!!
正直、「どうせ子供なんて雑に扱うんだろうから、それなら私がブランドもののバッグを買いたい~!」と思ったっけ(笑)
ネットでいろいろ調べてみた感触としては、
5万円~7万円のランドセルを買う人が多い。
☆ラン活関連記事☆
ランドセルのカテゴリー別に価格を比較
- ひとつずつ、きっちり価格を確認したわけではない
- ネットでいろいろ見てたら、だいたいこれくらいだなと感じた相場観
なので、ざっくりこれくらいの価格帯なのね、くらいに見てもらえればなと。
私が調べた時はまだ2020年度版しか出ていなかったから、2021年度は値上がりしている可能性あり。
■工房系
- 人工皮革(クラリーノ)、かぶせだけ本革のもの→5万円~7万円が多い
- すべて本革、コードバン→8万円~11万円が多い
■老舗メーカー系
4万円~6万円がメイン
(すべて本革、コードバンはもっと高い)
■アパレル系
人工皮革(クラリーノとか)でも10万円前後するものが多い。
■個性派・おしゃれ系
5万円~7万円が多い
■リーズナブル・コスパ重視系
1万8千円~3万円台
☆ラン活関連記事☆
小学生は子どもだけでの行動が増えるから…見守りGPSのすすめ
ランドセルと一緒に検討しておきたいもの、見守りGPS。
「卒園して小学生になったら、送り迎えから解放される~!」のは、うれしい。
でも、登下校や放課後、習い事など、子どもだけでの行動が増えるのは、ちょっと不安。
友だちの話によると、とっくに家に着いていていいはずなのに、寄り道してぜんぜん帰ってこなくて心配することも多いとか。
かといって、1年生にスマホを持たせるのは、壊しそうで心配だし、お金もかかる。。
スマホや携帯は、学校への持ち込みNGかもしれないしなぁ…。
そこで、私が買ったのは、どこかなGPS NC001 A (通信機能付き)
【メリット】どこかなGPSを選んだ理由
似たようなGPSは、いろいろある中、どこかなGPS NC001 A (通信機能付き)を選んだ理由は
- 子どもからも発信できる!「今ここ連絡」機能
- 本体代・2年間の通信料込みで、ポ実質2年で9,000円未満、1年あたり4,500円未満だった♪→Yahoo!ショッピングで、クーポンやポイントアップ中に買うとお得!
という2点。
1.子どもからも発信できる!「いまここ連絡」機能
他のGPSって、どこにいるかを把握するだけで、子ども側(GPS)から発信できないのが多かった。
どこかなGPSは、本体の中央ボタンを押すと、スマホに現在地情報が届く!(メッセージを付けたり、音声通話はできない)
なので、事前に親子でルールを決めておけば、便利に使える♪
例えば、日によって長引くことがある習い事の場合、「終わったらボタンを押してね。そうしたら迎えに行くよ。」と伝えておけば、無駄な待ち時間を減らせるよね。
2.2年間使い放題&端末代込みで、9,000円未満というコスパのよさ!
入学時って何かと物入りだから、なるべくお得に買いたい!というのが本音。
いろいろ調べた結果、私が買った時は、Yahoo!ショッピングで買うのがお得だった♪
ちょうど500円オフのクーポンが出てた&21%分=2,393円分のポイントが付いた!
結果、実質8,987円。
これで、端末代&2年間の通信料込みはコスパよし!と感じた。
1年あたりだと4,500円かからないことになるもんね♪
ただ、これは私が買った時点(2021年3月末ごろ)でのことで、価格やポイント条件は常に変動しているので、買う前にはよく調べてみてね。
【デメリット】充電の減りが早い
これはわかってて買ったから特に不満はないけど、充電の減りはけっこう早いと感じる。
月曜の朝に初期設定して100%充電→木曜の午後には充電残10%くらいに。
月・火は、使わず家に置いてあったことを考えると、毎日持たせるようになると、1~2日置きに充電しないとならなそう。
でも充電するとけっこうすぐ100%になった!
どこかなGPSの7つの機能
- いまどこ検索
- 移動履歴
- ついたよ通知
- ただいま通知
- いまここ連絡
- はなれたアラート
- どこかなGPSを鳴らす
1.いまどこ検索
GPSとしての基本的な機能。
子どもが、今どこにいるかをアプリの地図上で確認できる。
2.移動履歴
過去3日間の移動履歴が見られる。
- 寄り道してないか
- 決められた通学路を通っているか
- 勝手に学校区外に行っていないか
が確認できて安心。
特に放課後や休日にお友だちと遊んだ時に活躍!
3.ついたよ通知
事前によく行く場所を登録しておくと、目的地に着いた時にメールでお知らせしてくれる。
いちいちアプリを開かなくても「あ、学校に着いたんだな」とか「お、もう学校出発したんだ」とかわかって便利。
習い事の時も重宝する機能♪
4.ただいま通知
登録したWiFiエリアに入ったり出たりした時にメールでお知らせしてくれる機能。
子どもに鍵を渡してある場合、家に「入った」かが確認できるから安心。
子どもの場合、アプリの地図上では家にいることになっているけど、実際は同じマンションのお友だちの家に行ってたとか、家の前で友だちと話したり遊んだりしていたとかあり得るもんね。
WiFiがある施設なら、自宅以外でも登録可能!(最大5ヶ所まで)
塾や図書館なんかを登録しておくのもよさげ。
5.いまここ連絡
どこかなGPSを買う決め手になった機能。
子ども側(GPS)から発信できる!
キッズケータイはまだ持たせたくないけど、ちょっとした予定変更には対応したいという親心に響く♪
6.はなれたアラート
Bluetoothリンク時に、どこかなGPSがスマホから一定距離に離れると、スマホのポップアップ表示でお知らせしてくれる。
広いスーパーやショッピングモールで買い物中、ちょっと目を離した隙に迷子になってた!ということを防げる。
7.どこかなGPSを鳴らす
ランドセルに入れっぱなしだと問題ないけど、休日遊びに行く時にも使ったら、「どこかなGPSが見当たらない!」なんてこともあり得る。
お出かけ用のバッグに入れてたっけ?それともランドセルに戻したっけ?とわからない時に、どこかなGPSを鳴らして場所を確認できるから便利。
大人も「スマホどこ置いたっけ??」ってなったら、他の人に電話かけてもらって着信音を頼りに探すのと同じかんじ。
GPSの持たせ方|ランドセルのポケットが安心
失くしにくい・壊しにくいを最優先に、ランドセルのファスナーポケットに入れることにした!
どこかなGPSにはストラップホールがあるから、そこにストラップを付けて、ストラップにフックも付けた。
長女のランドセルには、ファスナー付きポケットの中にDカンが付いているから、そこにフックをひっかけて、開けた時に転がり落ちるのを防いだよ。
そして、「ファスナーポケットは、大事なものを入れる場所にしよう。基本的に学校では開けないようにね。」と伝えた。
今後、家の鍵を持たせることもあるだろうから、むやみに開けないようにしとくと安心かなと思って。
習い事が毎日のようにあるとかで、付け外しやすさを重視するなら、ランドセル側面のナスカンに引っ掛けると便利。
どこかなGPSアクセサリー レザーケース / ブラウン 専用アクセサリー campino
フック付きのレザーケースが、Amazonや楽天、ヨドバシカメラとかで買える。
カラーは、ブラック、ブラウン、レッドの3色。
このケースに入れて、ランドセルに引っ掛けておけば、多少ぶつかっても安心だよね。
公式サイトでは、パステルカラーがかわいいソフトケースも売ってたよ。(色はホワイト、ピンク、水色)
うちは、ランドセルのポケットに入れておくつもりだし、お出かけに持って行くにしても、防水・防塵だから、とりあえずケースはなしで使ってるよ。
☆ラン活関連記事☆
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません