【ラン活】親子で欲しいランドセルが違ったらどうする?~予防策と対応策~(2021年入学)

2020年7月3日

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

親子で欲しいランドセルが違ったらどうする?予防策と対策を紹介ラン活2021女の子のランドセル選び

ラン活ランドセル選びの何が難しいかって

■子ども:「今」欲しい・好きなデザイン・色を求める=刹那的な視点

■親:6年間飽きずに使えるデザインと色、6年間使うのに充分な機能性と丈夫さを求める=長期的な視点

と、親子のベクトルがぜんぜん違うということ。

 

そりゃ、なかなか噛み合わないこともあるよね。。

昔は、男の子は黒・女の子は赤と決まっていて、色選びで悩むこともなかったし、基本的に祖父母か親が買い与えるものというスタンスだったと思う。

今は、色もデザインも価格もかなり豊富!調べれば調べるほど、沼にハマる勢い。

そして、今は「子どもの意見や好みを尊重するのがよい」という空気もあるから、余計に迷う。

文房具とかサブバックとか、数百円~数千円で買えて、半年~1年で買い替えるようなものなら、子どもが選んだものでいいんだけどさ…。

ランドセルは、基本6年間使う&数万円から10万円超えるものもあるとなると、難しいよね。

そこで、ラン活=ランドセル選びで、親子で意見が合わない!を防ぐ方法親子で意見が合わなかった時の対応策を考えてみた。

☆ラン活関連記事☆

合同展示会や百貨店には行かない!見せるランドセルは絞る!

ランドセルは、どこで買うかも大事!

【親子で意見が合わない!を防ぐ予防策】は、

親が買いたいと思えて、かつ子供が好きそうブランドの『個別』の展示会やショールームに行くこと。

大規模な合同ランドセル展示会や百貨店は、一度にたくさんのランドセルを見て比較できるという一方、親が買いたいと思えない or 予算オーバーのランドセルも子どもが目にしてしまうリスクがある。

  • 子どもの好みが最優先!
  • キャラものや派手なランドセルを買って、子どもが数年後に後悔してもそれも成長だと思い、優しくフォローする自信がある
  • 10万円超えのランドセルでも、すんなり買える予算がある

なら、合同展示会や百貨店で、子どもに「好きなランドセルはどれ?」って聞くのがいいと思う。

私の場合は、

  • 5万円~10万円もするのに、安っぽく見える色やデザイン、キャラものは嫌だ~!
  • 10万円超えのランドセルは、下に妹もいるから予算的にちょっと無理だし、子どもにそこまで高価なものは必要ないと思う

というのが、正直な気持ち。

そして、子どもは、機能性や品質の違いはわからない。

でも、長女には気に入ったランドセルを背負って、わくわくした気持ちで入学式に臨んでほしいという気持ちもある。

そこで、

  • 6年間、問題なく使える機能性と丈夫さを兼ね備えたブランドをピックアップ
  • 予算を決めて、予算オーバーのブランドは除く
  • 親がどうしても買いたいと思えないデザインのブランドは除く
  • 店舗や展示会の場所が遠方のブランドは除く

という観点で、絞り込んだ。



長女と一緒に見たカタログ・ブランドは、11個。

ラン活2021年入学ランドセルカタログ

カタログを見て長女が気に入ったランドセルについては、こちら

実際にランドセルを見に行ったのは、4つのブランド。

試着しに行った時の様子は、こちら

ラン活2021年入学ランドセル試着土屋鞄アタラアクタスグリローズ

デザインはかわいい・カラーは落ち着いた色にしてバランスを取る

【親子で欲しいランドセルが違う時の対応策①】は、

子どもが好きなかわいいデザインだけど、カラーは落ち着いた色にしてバランスを取る!

という方法。

子どもとよくよく話をしてみたら、色の優先順位は意外と低くて、それよりも刺繍があるのがいい!どこかにハートが付いてるのがいい!など、こだわりは色とは別のポイントだったというのもよく聞く話。

そんな場合は、刺繍や内装、パーツはすっごくかわいいけど、落ち着いて見えて高学年になっても安心なブラウンのランドセルがおすすめ♪

2万円台・3万円台でかわいいのに大人っぽいブラウンのランドセルの紹介は、こちら

デザインはシンプル・かぶせの鋲などのパーツを子どもが好きなものにするプチオーダーメイド

【親子で欲しいランドセルが違う時の対応策②】は、

親が勧めたい工房系や老舗メーカーのシンプルなデザインだけど、かぶせの鋲などのパーツを子どもが好きなものにする

という方法。

↑かぶせ鋲とは、こういうランドセルの表面(かぶせ)の下部分に2つ付いている飾りの金具

かぶせの鋲や前ポケットのファスナーのチャーム10数種類の中から好きなものを選べるランドセルもあるよ♪

カザマランドセルプチカスタマイズファスナーストラップ引き手女の子用

出典:特許取得の背カン妖精の翼【カザマランドセル】

ここで紹介した3つのブランド村瀬鞄行【ランドセルの岐阜横山鞄】カザマランドセル。は、どこも創業50年以上の老舗だから機能性や品質も高くて安心

自分でパーツを選んだオリジナルランドセルだと、より愛着が湧きそう♡

ランドセルカバーで着せ替えできることを教える

  • パール系のカラーは安っぽく見えて嫌
  • 水色やパープルは、高学年になると子供っぽくて嫌と言いそうで心配
  • 白や薄い色は汚れが目立ちそう
  • 半かぶせのデザインは、簡単に開けられるから防犯面が不安
  • 刺繍が多いと、飽きたり、ほつれたり、水が浸みこみやすくないか心配

という場合は、

「シンプルな大人っぽいランドセルを買って、好きなランドセルカバーをつけよう!」

と提案してみては?

ランドセルカバーなら数千円で買えるし、今はとにかく種類がすっごく豊富!

たとえば、

こういうカバーをかけたら、ぜんぜん違う色にもできる♪

レースやリボンが付いたラブリーなカバーもある♡

暗いところで光るカバーも人気!

プリンセスが大好きな時期は、そんなに長くないからカバーで取り入れるのが正解☆

かわいいランドセルカバーを見せたら、子どももシンプルなランドセルが欲しくなるかも♪

☆ラン活関連記事☆

【まとめ】ラン活は親がイニシアティブを握るのが成功の鍵

「子どもがどんなランドセルを選んでも受け入れられる!」という自信がないなら、ラン活は親がイニシアティブを握ろう。

合同展示会や百貨店、オンラインショップで、たくさんのランドセルを子どもに見せてしまってから、子どもが「欲しい!」と言ったランドセルを否定するとランドセル選びが嫌な思い出になりかねない。

一度、「これがいい!」と思ったら、子どもは譲らないということもあり得る。

高価なランドセルも、逆に安価過ぎて耐久性が心配なランドセルも、子どもにはその違いはわからない。

【ラン活を親子で楽しく進めるコツ】

  • まず、親がランドセルについて調べる
  • 子どもには、機能性・品質・デザイン・予算が、親の許容範囲のものだけを見せる
  • 子と親の優先順位をハッキリさせる
  • 親子ともにいいなと思えるランドセルに決める



バービー、シャーリーテンプル、リズリザなど、ガーリーなデザインが多いくるピタランドセル

小学生は子どもだけでの行動が増えるから…見守りGPSのすすめ

ランドセルと一緒に検討しておきたいもの、見守りGPS

「卒園して小学生になったら、送り迎えから解放される~!」のは、うれしい。

でも、登下校や放課後、習い事など、子どもだけでの行動が増えるのは、ちょっと不安

友だちの話によると、とっくに家に着いていていいはずなのに、寄り道してぜんぜん帰ってこなくて心配することも多いとか。

かといって、1年生にスマホを持たせるのは、壊しそうで心配だし、お金もかかる。。

スマホや携帯は、学校への持ち込みNGかもしれないしなぁ…。

そこで、私が買ったのは、どこかなGPS NC001 A (通信機能付き)

【メリット】どこかなGPSを選んだ理由

似たようなGPSは、いろいろある中、どこかなGPS NC001 A (通信機能付き)を選んだ理由は

  1. 子どもからも発信できる!「今ここ連絡」機能
  2. 本体代・2年間の通信料込みで、ポ実質2年で9,000円未満、1年あたり4,500円未満だった♪→Yahoo!ショッピングで、クーポンやポイントアップ中に買うとお得!

という2点。

1.子どもからも発信できる!「いまここ連絡」機能

他のGPSって、どこにいるかを把握するだけで、子ども側(GPS)から発信できないのが多かった。

どこかなGPSは、本体の中央ボタンを押すと、スマホに現在地情報が届く!(メッセージを付けたり、音声通話はできない)

なので、事前に親子でルールを決めておけば、便利に使える♪

例えば、日によって長引くことがある習い事の場合、「終わったらボタンを押してね。そうしたら迎えに行くよ。」と伝えておけば、無駄な待ち時間を減らせるよね。

2.2年間使い放題&端末代込みで、9,000円未満というコスパのよさ!

入学時って何かと物入りだから、なるべくお得に買いたい!というのが本音。

いろいろ調べた結果、私が買った時は、Yahoo!ショッピングで買うのがお得だった♪

どこかなGPSコスパYahoo!ショッピングpaypayお得

ちょうど500円オフのクーポンが出てた&21%分=2,393円分のポイントが付いた!

結果、実質8,987円

これで、端末代&2年間の通信料込みはコスパよし!と感じた。

1年あたりだと4,500円かからないことになるもんね♪

ただ、これは私が買った時点(2021年3月末ごろ)でのことで、価格やポイント条件は常に変動しているので、買う前にはよく調べてみてね。

【デメリット】充電の減りが早い

これはわかってて買ったから特に不満はないけど、充電の減りはけっこう早いと感じる。

月曜の朝に初期設定して100%充電→木曜の午後には充電残10%くらいに。

月・火は、使わず家に置いてあったことを考えると、毎日持たせるようになると、1~2日置きに充電しないとならなそう

でも充電するとけっこうすぐ100%になった!

どこかなGPSの7つの機能

  1. いまどこ検索
  2. 移動履歴
  3. ついたよ通知
  4. ただいま通知
  5. いまここ連絡
  6. はなれたアラート
  7. どこかなGPSを鳴らす

1.いまどこ検索

GPSとしての基本的な機能。

子どもが、今どこにいるかをアプリの地図上で確認できる。

2.移動履歴

過去3日間の移動履歴が見られる。

  • 寄り道してないか
  • 決められた通学路を通っているか
  • 勝手に学校区外に行っていないか

が確認できて安心。

特に放課後や休日にお友だちと遊んだ時に活躍!

3.ついたよ通知

事前によく行く場所を登録しておくと、目的地に着いた時にメールでお知らせしてくれる。

いちいちアプリを開かなくても「あ、学校に着いたんだな」とか「お、もう学校出発したんだ」とかわかって便利。

習い事の時も重宝する機能♪

 4.ただいま通知

登録したWiFiエリアに入ったり出たりした時にメールでお知らせしてくれる機能。

子どもに鍵を渡してある場合、家に「入った」かが確認できるから安心。

子どもの場合、アプリの地図上では家にいることになっているけど、実際は同じマンションのお友だちの家に行ってたとか、家の前で友だちと話したり遊んだりしていたとかあり得るもんね。

WiFiがある施設なら、自宅以外でも登録可能!(最大5ヶ所まで)

塾や図書館なんかを登録しておくのもよさげ。

5.いまここ連絡

どこかなGPSを買う決め手になった機能。

子ども側(GPS)から発信できる!

キッズケータイはまだ持たせたくないけど、ちょっとした予定変更には対応したいという親心に響く♪

6.はなれたアラート

Bluetoothリンク時に、どこかなGPSがスマホから一定距離に離れると、スマホのポップアップ表示でお知らせしてくれる。

広いスーパーやショッピングモールで買い物中、ちょっと目を離した隙に迷子になってた!ということを防げる。

7.どこかなGPSを鳴らす

ランドセルに入れっぱなしだと問題ないけど、休日遊びに行く時にも使ったら、「どこかなGPSが見当たらない!」なんてこともあり得る。

お出かけ用のバッグに入れてたっけ?それともランドセルに戻したっけ?とわからない時に、どこかなGPSを鳴らして場所を確認できるから便利。

大人も「スマホどこ置いたっけ??」ってなったら、他の人に電話かけてもらって着信音を頼りに探すのと同じかんじ。

GPSの持たせ方|ランドセルのポケットが安心

失くしにくい・壊しにくいを最優先に、ランドセルのファスナーポケットに入れることにした!

どこかなGPSランドセル付け方ポケットフックストラップ

どこかなGPSにはストラップホールがあるから、そこにストラップを付けて、ストラップにフックも付けた。

長女のランドセルには、ファスナー付きポケットの中にDカンが付いているから、そこにフックをひっかけて、開けた時に転がり落ちるのを防いだよ。

そして、「ファスナーポケットは、大事なものを入れる場所にしよう。基本的に学校では開けないようにね。」と伝えた。

今後、家の鍵を持たせることもあるだろうから、むやみに開けないようにしとくと安心かなと思って。

習い事が毎日のようにあるとかで、付け外しやすさを重視するなら、ランドセル側面のナスカンに引っ掛けると便利。


どこかなGPSアクセサリー レザーケース / ブラウン 専用アクセサリー campino

フック付きのレザーケースが、Amazonや楽天、ヨドバシカメラとかで買える。

カラーは、ブラック、ブラウン、レッドの3色。

このケースに入れて、ランドセルに引っ掛けておけば、多少ぶつかっても安心だよね。

公式サイトでは、パステルカラーがかわいいソフトケースも売ってたよ。(色はホワイト、ピンク、水色)

うちは、ランドセルのポケットに入れておくつもりだし、お出かけに持って行くにしても、防水・防塵だから、とりあえずケースはなしで使ってるよ。

☆ラン活関連記事☆


☆ラン活関連記事☆

(Visited 1,273 times, 4 visits today)