2児のママが実際に買った!おすすめ子供乗せ電動自転車・ヘルメット・レインカバー

2019年10月3日

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

2児のママが実際に買った子供乗せ電動自転車ヘルメットレインカバーbikkeビッケギュット前乗せいつから

  • 子供乗せ電動自転車はどれを買ったらいい選び方を知りたい。
  • 何歳から乗せて大丈夫?
  • ヘルメットはどんなのがいいの?
  • レインカバーは必要?どれがおすすめ?

これは、子供乗せ電動自転車が欲しい!と思った時に私が考えたこと。

同じように考えてたら、読み進めてみて♪

ネットで調べたり、ママ友に聞いてみてわかった子供乗せ電動自転車の選び方と、実際に買ったおすすめの自転車・ヘルメット・レインカバーを紹介!

これを読めば自分に合う子供乗せ電動自転車がわかるはず。

☆お出かけグッズ関連記事☆

子供乗せ電動自転車を買ってよかったこと

ペーパードライバーで車を運転できない私。

電動自転車を買って、生活が劇的に変化した!

  • 今まで行けなかった広い公園に行けるようになった!
  • スーパーで重いもの買っても大丈夫♪
  • ちょっと遠いけど安いスーパーに行けるようになった。
  • 評判がいいけど遠くて行けなかった病院へ行けるようになった。
  • 少し離れた児童センターのハロウィンイベントやクリスマス会に行って楽しかった♪

というように、行動範囲が広がって、楽しみも選択肢も増えた!

赤ちゃんのうちは、近所をお散歩くらいで親子ともに満足だったけど、自分でしっかり歩けるようになって好奇心もどんどん高まる1歳半くらいからは、いろんな場所にお出かけするのが楽しくなったから、買ってよかったなと思う。

☆公園関連記事☆

子供乗せ電動自転車には何歳から乗せた?

前乗せチャイルドシートのメーカーの対応年齢を見ると、1歳〜になっていて、目安となっている。

ビビリな私は、第一子の長女の時は「もし転んだらどうしよう…」と思い、子供乗せ電動自転車を買ったのは長女が1歳7ヶ月の時。

子供乗せ電動アシスト自転車デビュー1歳7ヶ月パナソニックギュットミニ

1歳半を過ぎると体もしっかりしてくるし、話もある程度通じるようになるから安心感があった。

一方、第二子の次女の時は、長女がすでに幼稚園に通っていたから乗らないわけには行かなかった。

ビビリながらも、4ヶ月か5ヶ月くらいから抱っこ紐をして乗っていたけど、だんだん重くて肩こりがしんどくなってきて、11ヶ月から前乗せチャイルドシートに乗せることにした。

大きめちゃんで体がしっかりしていたから、腰がしっかりすわった8ヶ月から乗せてたと言うママ友もいる。

1歳前後は、体の発育はもちろん、話の理解度もかなり個人差があるから、メーカーの対応年齢も目安になっているのだと思う。

個人的には

  • 腰がしっかりすわっている
  • ヘルメットが被れる頭の大きさになっている

のが前乗せチャイルドシートに乗せる必須条件かなと思う。

(後ろ乗せチャイルドシートの場合は、運転中、様子が見えないから、また違ってくる)

☆1歳の誕生日のお祝いのしかたはこちら

電動自転車とヘルメットを1歳の誕生日プレゼントにするのもいいかも♪

子供乗せ電動自転車を選ぶ時のポイント

20インチの小さめタイヤを選んだ理由

子供乗せ電動自転車のタイヤの大きさは3つ。

  1. 20インチ
  2. 26インチ
  3. 前輪22インチ・後輪26インチ

タイヤの大きさは、迷わず小さめの20インチに決めた。

なぜなら、私の身長が150cmと低いから。

車高が低い方が、安定するし、子供の乗せ降ろしもしやすいと思った。

背が高い人だと、26インチの方が漕ぎやすいのかもしれないけど、身長183cmの夫でもサドルを1番高くして乗れば問題ないと言ってる。

前乗せタイプのチャイルドシートを選んだ理由

チャイルドシートのタイプは3つある。

  1. 前乗せタイプ
  2. 後ろ乗せタイプ
  3. 後付け前乗せタイプ

1.前乗せタイプのチャイルドシート

こういうの↓

ヤマハ 3人乗りPAS Kiss mini un SP-2020モデル-
前カゴがなくて、ハンドルに直接チャイルドシートが付いてるから、安定しやすい。

2.後ろ乗せタイプ

こういうの↓

ヤマハ PAS Babby un SP -2020モデル-

3.後付け前乗せタイプ

こういうの↓

ブリヂストンbikke MOB dd

2.の後ろ乗せタイプに、ハンドルの後ろに後付けできる。

(もともと付いて販売してる場合もあり)

★私が前乗せタイプを選んだ理由★

子供を乗せても運転しやすそうだったから。

チャイルドシートがハンドルの前側に直接付いているから、子供が乗った時に

  • ハンドルがぶれにくい
  • 後付けのものより視界が遮られにくい
  • ペダルを漕ぐ時に脚がチャイルドシートに当たらない

と感じた。

私は運動神経がかなり鈍いから、転んで子供にケガさせないかが心配で、運転しやすさを優先した。

子供は2人欲しいと思ってたから、2人目は早いうちから乗せることになるだろうなと考えたから、より安全性を重視した。

ただ、前乗せタイプの弱点は、

子供を2人乗せた時に荷物を入れるカゴがない

ということ。

この点を考えて、後付けタイプを選んでいるママ友も周りには多い。

幼稚園に持ってくものって、けっこう多かったりするからね。。

私は、幼稚園の荷物は、後ろに乗る長女に抱えてもらってる。

ピクニックに行くとかで、私のリュックがパンパンの時は、ちょっと後ろに乗る長女が苦しそうだったりするけど、まぁなんとかなってる。

スーパーに行く時は、長女が幼稚園に行ってて次女だけの時か、休日に子供たちを夫に預けて1人で行くから問題なし。

なので、運転しやすさか、荷物の載せやすさか、どっちを優先したいかで決めたらいいと思う。

Panasonicを選んだ理由

子供乗せ電動自転車の3大メーカーは、

  • Panasonic
  • ブリジストン
  • ヤマハ

私の周りでは、この3つのメーカー以外のに乗ってる人を見かけない。

この3大国内メーカーから選べば、機能的にも安全性的にも安心!

機能も安全性もさほど変わらない3つのメーカーの中から、Panasonicを選んだ決め手は何だったかというと、

前乗せチャイルドシートのシートベルトの付けやすさ!

ここに「かちゃん」とはめるだけ!ワンタッチ!

子連れ旅行子供乗せ電動アシスト自転車前乗せチャイルドシートシートベルトPanasonicギュットミニ

ヤマハ、ブリジストンは、ベルトを重ねてからはめるタイプだった。

前乗せに乗せる1〜2歳だとあまりじっとしてられないかなぁと思って、Panasonicのギュット・ミニ・DXに決めた。

ただ、ギュット・ミニ・DXはもう販売されてなくて、Panasonicの前乗せタイプの最新車種ギュット・クルームでは、仕様が変わってた。

ウェルカムベルト(下の右上の画像)といって、子供の手を通しやすいように、肩ベルトが立体的に持ち上がるようになってる!

パナソニック ギュットクルームDX
数年の間にいろいろ進化してるんだなぁ。

最新モデル(2020年版)を見たら、なんと!サンシェードまで付いてたよ〜!!

これいいなぁ♡

今のところ、ヤマハとブリジストンの前乗せシートにはサンシェードがないから、今買うならここが決め手になりそう!

ブリジストンの前乗せタイプ、bikkeポーラーもシートベルトの長さ調節がボタン押すだけでできるスマートフィッター(下の画像の真ん中1番左の画像①)という機能が付いてるから、今は、シートベルトのしやすさはあまり変わらないのかも。


BIKKE POLAR(ビッケポーラー)
シートベルトのしやすさが変わらないとなると、今買うなら、Panasonicでなくブリジストンを選ぶかもしれない。

理由は、ブリジストンはデザインがおしゃれだから。

今流行りのくすみカラーニュアンスカラーでおしゃれ♡

全体的なデザインもおしゃれだし、パーツもカラバリ豊富で選ぶのが楽しそう♪

雑誌VERYとコラボしてるだけあるなぁ。

デザインはもちろん好みもあると思うけど、周りのおしゃれなママは、ブリジストン率が高い気がする!

☆肌に優しい子供用プチプラ日焼け止めはこちら

自転車に乗ってるとけっこう日焼けするから要注意~

ネットでなく実店舗で買った理由

10〜15万円とかなり高額な買い物&子供を乗せるから安全性も大事!と思い、いくつかの実店舗で試乗したあと、ヨドバシカメラの店舗で購入した。

(近所の自転車屋さんにも試乗しに行ったけど、割引やポイントがないところだったから購入はしなかった)

ヨドバシカメラで購入した理由は

  • 大手で全国展開している安心感
  • ビックカメラと比べるとポイント還元率が高かった(私が購入する時点)

結果、メリットに感じたこと

  • 防犯登録などの必要な手続きが購入時にできた
  • 後ろカゴを取り付けてから配送してもらえた
  • 自転車を購入した時にもらったポイントでヘルメットと後ろカゴを買えた

ママ友は、とにかくポイントがたくさんつくところを狙って、楽天市場で購入したと言ってたから、安心感 or ポイント還元率のどちらを優先させたいかで決めたらいいと思う。

ビックカメラと楽天が運営する家電の総合ショップ Rakuten Bic でも子供乗せ電動自転車を販売してる。

ポイントアップしてる時もあるから要チェック♪

あと、安全性は確保しつつ、少しでも安く買いたい!という場合は、アウトレットを狙うのがおすすめ♪

cyma-サイマ-では、子供乗せ電動自転車のアウトレット品も取り扱ってたよ!

これ自分が買う時に知っていたかったなぁ。く~~ぅ。。

私みたく悔しい思いをしないように、お得なアウトレット品がないか、

↓ぜひ一度チェックしてみてね↓

※アウトレットは、スマホサイト限定

私は最近までcyma-サイマ-って知らなかったんだけど

  • ネット専門の自転車総合通販サイト 年間売上 No.1
  • 上場企業(株式会社エイチーム)が運営※結婚式場情報サイト「ハナユメ」や生理日予測アプリ「ラルーン」が有名
  • 正規販売店
  • 完全組立=届いてすぐに乗れる状態で届く
  • 全品国内自社工場で整備

など、安心感のあるサイトだったよ♪

【番外編】レンタルという手もある

  • 一人っ子
  • 引っ越して4歳くらいから必要になった
  • 転勤の予定がある

などで、使う期間が短い。

子供乗せ電動自転車は約15万円と高額だから、買えない。。月々の支払いならなんとかなるかも。

といった人には、レンタルがおすすめ♪


子供乗せ電動アシスト自転車はレンタルで!!
お子様の成長に合わせて乗り換えOK!ママチャリレンタルはMBR

実際に買ったヘルメット3つの使用感

子供乗せ電動自転車を買った時、ぜったいに必要になるのが、子供用のヘルメット

おしゃれで丈夫!ブリジストンのbikke

子供乗せ電動自転車を買った時に、当時1歳7ヶ月の長女用に買ったのが、ブリジストンのbikkeのキッズヘルメット。

これのイエロードットを買った♪

  • 頭周り:46〜52cm
  • 400g
  • SGマーク付き
  • サイズ調整アジャスター付き

当時、長女がまだキャラものとか「これがいい!」と主張しなかったから、私の好みのデザインのものを選んだ。

顎ひものバックル部分に、肉はさみ防止策は特にないから、そこは注意が必要だけど、それ以外は文句なし。

硬くて丈夫で機能的にもよかった!

2年半近く使って、サイズアウトしたから買い替えたけど、まだ使えそう。

次女用に一応取ってある。

安くてかわいい♡パルミー

bikkeのキッズヘルメットが小さくなって、当時4歳2ヶ月の長女用に買い替えたのが、パルミーキッズヘルメット。

これのフラワー×ピンクを買った。

  • 頭周り:52~56cm
  • 220g
  • SGマーク付き
  • サイズ調整アジャスター付き

子供乗せ電動自転車生活にも慣れ、長女も4歳を過ぎた安心感から、これは、2,000円以下という価格の安さで決めた!

届いてみて、「これが安い理由なのかな?」と感じたのは、下部は発泡スチロールみたいなのが剥き出しであること。

けど、その分軽い!

bikkeより大きいサイズなのに、重さは半分くらい。

SGマーク付きで安全性は問題ないから、いい買い物したと思ってる♪

頭が小さくてもいける!アンパンマン

次女は小柄で、前乗せチャイルドシートに乗せたいと思った11ヶ月の頃、頭囲が41cmしかなかったから、ヘルメット探しに苦労した。

ネットでいろいろ比較した結果、買ったのは、ジョイパレットのカブロヘルメット ミニアンパンマン。

  • 頭周り:44〜50cm
  • 230g
  • 対象年齢:1歳〜5歳
  • SGマーク付き
  • サイズ調整アジャスター付き
  • 顎ひもに肉はさみ防止策付き

頭周りが46cmか47cm〜のものが多い中、これは44cm〜

しかも、取り外し可能な内装パッド付きで小さい頭に対応してる!

買った当時は、まだ頭が小さかったから、かぶるとシルエットがキノコみたいだったけど、ちゃんとかぶれた。

ジョイパレットカブロヘルメットミニアンパンマン1歳1ヶ月
買って約3ヶ月後・1歳1ヶ月でこのキノコ感(笑)

そして軽量だから、頭がグラグラしにくいのもよかった。

これは、下部も薄いプラスチックのようなもので覆われてる。

ジョイパレットカブロヘルメットミニアンパンマン

ただ、何度か落としたら、ひび割れちゃった。

ジョイパレットカブロヘルメットミニアンパンマン

扱いが雑過ぎたんだと思う。。

そして、今も気にせず使ってる(笑)

bikkeはこういうことなかったけど、その分、重さがあるから、軽さを取るか、丈夫さを取るかになるかんじかな。

☆子連れお出かけグッズ関連記事☆

実際に買ったレインカバーと選んだ理由

ヘルメットと違って、必須ではないけど、あると便利なレインカバー。

特に我が家の駐輪場は屋外。

屋根は付いてるけど、吹きさらし状態だから、何もかけないと、チャイルドシートが汚れるかなぁと思って、レインカバーを買うことにした。

前乗せ用セパレートタイプ


OGK 自転車用ヘッドレスト付前幼児座席用 風防レインカバー RCF-001 【冬の寒さ対策としても効果大!】

前乗せ用に買ったのは、OGKのレインカバー。

レインカバー(上部分)とシートカバー(下部分)がセパレートになってるから便利♪

普段はシートカバーを付けっぱなし。

チャイルドシート全体を覆えるから、汚れ防止になるし、荷物を入れてる時の目隠しにもなる。

レインカバーも畳める&収納袋付きだから、「雨降るかも?」と微妙な天気の時にも持ち運びしやすい。

もう3年以上使ってるから、日焼けして色褪せてはいるけど、まだまだ現役!

後ろ乗せ用付けっぱなしタイプ

後ろ乗せ用にはリトルキディーズのものを購入。

他のは、立体的でなく、チャイルドシートのヘッドレスト部分に引っ掛けてかぶせるかんじだったのに対し、リトルキディーズのは、

  • 立体的で空間があるから乗り心地がよさそう
  • チャイルドシートのヘッドレストに引っ掛けないから、ヘッドレストは子供の身長に合わせられて安全面で安心
  • 付けっぱなしにしやすい構造

だったから、選んだ。

残念な点は

  • 価格が高め
  • ビニール部分は強いけど、ナイロン生地部分(色が付いてるところ)は、何かを引っ掛けて裂けてしまった

とはいえ、実際に使っていて

  • 前だけでなく、横も開く構造だから、大きくなって抱っこで乗せ降ろしを卒業して、自分で乗り降りするようになっても便利
  • 付けっぱなしタイプだから、急な雨でも大丈夫

という点がすごくよかった!

ただ、最近長女の身長が115cmくらいになってきて、頭がレインカバーにつっかえて乗りにくくなってきた。

そしてもうボロボロ。。

なので、↓こういう付け外しが簡単で、収納した状態でチャイルドシートに付けておけるものに買い替えを検討中。

【2020.06.06追記】

↑楽天スーパーセール中はだいたい半額になってるから、このレインカバーを買おうと思って、よくよく見たら・・・チャイルドシートのヘッドレストに乗せるかんじよね。。

長女はすでに身長115cm超えてるから、ヘッドレストから頭が少し飛び出してる状態…ということは、これだと頭つっかえるね、きっと。。

というわけで、少しお値段は高くなるけど、↓ヘッド部分が自立するタイプ↓を買ってみた!

これも対応身長は115cmまでなんだけどね…少しはマシだといいな。

【2021.6.27追記】

ヘルメットかぶってだと本当にギリギリだけど、身長115cm超えの長女でもちゃんとチャック閉められた!

雨じゃない時は、透明カバーはくるくるっと丸めておけるから、乗り降りしやすくてよい♪

☆子供のレイングッズ関連記事☆

(Visited 15,363 times, 6 visits today)